真鯛の白だし 360ml

おすすめ
人気商品
のし・包装不可

三重県産の真鯛で仕込んだ魚醤『鯛醤』を使用。鰹の風味の中に、鯛醤が持つ真鯛の上品な旨味が、後味に深みを与える、料理人仕立ての白だしです。
うす色仕立てなので、素材の彩りを活かした仕上がりになります。
▶こちらの商品を含むWebサイト限定お試しセットはこちら☚click

商品説明

商品番号
7011375
【原材料】砂糖(国内製造)、食塩、還元水あめ、しろしょうゆ、鯛醤(真鯛(三重県産)、食塩、その他)、たん白加水分解物、酵母エキス、かつおぶしエキス、醸造酢、こんぶエキス/酒精(一部に小麦・大豆含む)
 <アレルギー物質>小麦、大豆
【内容量】360ml
【賞味期限】製造より12ヶ月
【保存方法】未開封…直射日光を避け常温で保存
 ※開封後は冷蔵庫に保存し、お早めにお使いください
【サイズ】直径6cm×高さ19.5cm 重さ630g
✿ご購入の方には『カンタンお料理レシピ帖』をお付けいたします。
栄養成分表示 エネルギー タンパク質 脂質 炭水化物 食塩相当量
100mlあたり 110kcal 2.3g 0g 25.2g 14.3g

価格: 594(税込)

送料について

商品紹介

三重県産の真鯛で仕込んだ魚醤『鯛醤』を使用。
鰹の風味の中に、鯛醤が持つ真鯛の上品な旨味が後味に深みを与える、料理人仕立ての白だしです。

商品の特徴

うす色仕立てなので、料理の彩りを活かした仕上がりになります。
煮物・汁物の他に茶碗蒸しや炊き込みご飯など、さまざまな料理に使え上品な味わいと彩りに仕上げることが出来ます。

おすすめのご使用方法

◆肉じゃが(2人分)◆
1、じゃがいも(2個)を4~6等分に切って水にさらし、豚バラ肉(100g)を食べやすい大きさに切り、
にんじん(1/2本)を乱切り、玉ねぎ(1/2個)をくし切りにします。
2、糸こんにゃく(100g)は下茹でし食べやすい長さに切り、スジを取ったさやえんどう(4本)は塩茹でしておく。
3、鍋にサラダ油を熱し、豚肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、糸こんにゃくを順に炒め、全体に油がまわったら
材料が浸るぐらいの水を入れ、アクを取りながら10分煮る。
4、真鯛の白だし(35ml)を加え落し蓋をし、水気がなくなるまで煮詰める。
盛り付けの時にさやえんどうを加える。
※うす色仕立てで真鯛の旨味が効いた料亭のような出来栄えとなります。

◎その他のご使用方法として
✦茶碗蒸し(2人前・卵1個) 本品25ml : 水150ml
✦かけうどん(2人前)    本品75ml : 水450ml
✦お吸い物(2人前)     本品40ml : 水360ml
✦だし巻き卵(卵3個)    本品大さじ1 : 水大さじ3
✦煮物(2人前)       本品40ml : 水200ml
✦鍋つゆ(2人前)      本品75ml : 水600ml
✦おでん(4人前)      本品150ml : 水1200ml
✦炊き込みご飯(米2合)   本品50ml : 炊飯器の2合の目盛まで水を入れる
真鯛の白だし1本あれば、他の調味料を足さなくても美味しく仕上がります。

『カンタンお料理レシピ帖』のレシピをCookpadで公開中!
▶白身魚ときのこのホイル焼きのレシピはこちら☚click
▶卯の花のレシピはこちら☚click
▶里芋の和風コロッケのレシピはこちら☚click
▶水菜と豚肉のみぞれ鍋のレシピはこちら☚click
▶鯛めしレシピはこちら☚click

お客様の声

★★★★★ 何にでも合います。

えむたむ様

角が無く、まろやかで上品な味が大好きです。 お吸い物から、だし巻き、煮浸しなどなど…お正月にはお雑煮にも使わせて頂いております。 また無くなりましたら、購入させて頂きます。

★★★★★ だし巻き卵が褒められました!!

津市在住様

お弁当のだし巻き卵にこの真鯛の白だしを使うようになって、息子に「料理の腕上がったなぁ!和食店の味みたいで美味しい。」と言われ大満足しています。 この白だしでなければ美味しいお弁当が出来ません。それ以来リピートしてます。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ・ご注文は

0120-093-716

受付時間 / 9:00〜17:00(平日)

webからのお問い合わせ